2011年07月31日

大須夏まつり

今日は大須夏まつりを見に行ってきました。
まずは、サンバショーです。

写真は「ウニドス・ド・ウルバナ」というサンバチームで、バックは「ゲーリー杉田とバモス・コン・サンバ」というバンドです。
浅草のサンバカーニバルが延期されているということで今年初だそうです。
このあと、サンバパレードも見たのですが、写真をあげるのはチョット難しい。(マスキングが大変)
このあとは久屋広場でやっているCBCラジオロココロまつりを見に行きました。

こっちも著作権が絡むといけないので超小さい写真(風景です)
来週は、ウォーキングのついでに金山夏まつりに行く予定です。  

Posted by よみ at20:45

2011年07月30日

早起きウォーキング

今日は、JR東海のさわやかウォーキングに参加しました。
尾張一宮駅から一宮市博物館まで行って帰るコース、早起きウオーキングということで朝7時から受付開始で、私は7時30分ころから参加しました。
まず駅前に七夕まつりの飾りがいっぱいです。

写真を撮ったときは飾りの一つは置くタイプのものか・・と思ってましたが、よく見ると落ちているだけでした。
一宮市の博物館も見学して、妙興報恩禅寺というお寺で参拝。
最後の方で真清田神社と駅まで「七夕まつり」開催中のアーケード商店街を通りました。

真清田神社では並んで団扇をいただきました。(訳も分からず並んでしまいました。)

駅前ではミス七夕の撮影会に巻き込まれたりしましたが、とりあえず素通り(投稿できるようないいカメラがほしい)。
差し障りがあるといけないので写真もアップしません。

全行程7.6Km一万歩程度でしょうか。
名古屋の街中ではイベントやまつりをやっているはずだったのですが、チョット早すぎ。
明日また出直します。  

Posted by よみ at18:20

2011年07月23日

津島天王祭

今週末は野球部の練習があったのでウォーキングはヤメにします。

野球は名古屋市のグランドでやりました。豪雨ののときに川の水を溜めておくところのようです。
終わったあとは、しばらく休憩(寝て)して。今日は祭りがあったことをふと思い出して、「チョット行ってくる」と言って家を出ました。
津島市の天王祭です。

まきわら船(写真は公園の池に浮かんでおります)と言うのだそうですが、以前いっぱい提灯がついた船を写真で見て、一度本物を見てみたいと思っておりました。五艘いるのですが、写真は四艘までしか入りません。
他にもいろいろあったのですが(花火とか)、今日のところはこのくらいで・・・。
津島もウォーキングコースがあるようなのでいつか歩いてみようと思います。  

Posted by よみ at23:40

2011年07月18日

愛知県陶磁資料館

今日はリニモに乗って陶磁資料館へ向かいます。駅から遠そうだし、敷地も広そうなのでウォーキングを兼ねています。

リニモに乗るのは愛・地球博以来です。沿線の大学の学生らしき人たちでいっぱいです。スカスカと思っていたのでチョット意外です。
リニモの駅からは陶磁資料館の南館から入ります。リニモに乗って来たと言うと入館料が100円安くなりました。こちらでは陶磁器の勉強ができます。陶磁器の材料から作り方まで展示してあります。

写真は陶磁器でもレースに見せることができるぞという作品です。
次は西館をチョット見て(狛犬の館でした)本館に向かいます。



名古屋市博物館で「オルメカ展」を見てから、中南米の古代文明に興味があって、「アンデス・メソアメリカ展」を見るために陶磁資料館に来ましたが、常設展示まで含めるとチョット周り切りません。

地元瀬戸市の方の作品や・・

中国の漢の時代のものなど、古代から現代までの沢山お陶磁器が展示してありました。
一品一品に「いい仕事してますね~」などと言っていたら、何日かかるか分かりません。(鑑定人よみ?)
陶磁器に興味がわいたら、何日かに分けて行くことにします。
今日は早朝から興奮しまくっていたので(サッカーとか)疲れてしまい、16:00くらいに引き上げました。  

Posted by よみ at22:50

2011年07月16日

須原駅から野尻駅

今日は木曽路方面へ遠征ウォーキングです。
JR東海のさわやかウォーキングで、中央線須原駅から大桑駅を通って野尻駅までのコース。
名古屋駅発の「さわやかウォーキング号」専用列車で千種駅から乗車して向かったのですが、満員でした。(7両編成なのに)

さて、須原駅で降りてすぐに須原宿の町並みです。よく保存されています。写真の碑はよくわかりません。
正岡子規でしょうか???手前には水が飲めるようになっていました。ここから旧中山道を大桑の駅まで清水が湧いているのか、水飲み場が結構あって手を冷やしたりして、結構ありがたかったです。(たいへん暑かったので)
須原では、誰かが「定勝寺は見ないかんよ」と言われていたので写真をあげます。

本当は、お庭が有名らしいのですが、私の興味は鐘です。(お金??)

次に向かったのが岩出観音ですが、ミニ清水寺のようです。

次は天長院というお寺の鐘です。まだ3Km程度ですがこの辺で既に汗だくで日焼け止めを塗り直しです。

大桑駅です。トイレを借りただけした。

国道19号を横切り(ちゃんと歩道橋を渡りました。)その脇を野尻駅方面へ向かいます。
スキーをやってた頃は何度も車で通った道ですが、歩いてとおることになるとは・・・。
この先は大桑の道の駅があって、その先はオービスです(歩いているので関係なし)。

野尻宿に入りました。「明治天皇御小休所」と書かれた碑がありました(本当か?)。

野尻駅のゴールです。全行程7.5Km、一万五千歩程度です。
しかし、行程以上に疲れました。帰りの電車はウトウトしてしまいました。
名古屋に戻って、栄方面に向かいます。久屋広場でドイツビールのイベントをやっているのです。

ミュンヘナー・ヴァイスビールを選びます。500mlが1500円。高いような気がするけど、気のせいかな・・・。酔いがまわってきたので、帰宅することとしました。  

Posted by よみ at22:00

2011年07月03日

賤ヶ岳でウォーキング

今日はJR東海のさわやかウォーキングです。この時期は暑いのでウォーキングイベントがあまりありません、があるものには参加してみます。
滋賀県にあるJR余呉駅から賤ヶ岳に登って木ノ本駅までのコースです。
名古屋からJR在来線で2時間程度の遠征です。

余呉駅です、田舎の駅ですがウォーキングのせいで超満員です。
とりあえずウォーキングです。

まず、余呉湖です。とおくに見える山は賤ヶ岳・・かもしれません。
次は賤ヶ岳登山口です。

このコースの案内には「健脚向き」と書かれていたので、ノースフェイスのシューズとノースフェイスのソックスを履いて参加しましたが、大正解でした。

すぐにこんな道やら、

こんな道が4キロほど続きます。ウォーキングではなくトレッキングでしょうか?

賤ヶ岳山頂です。余呉湖方面を望みます。この直ぐわきに賤ヶ岳合戦図というのがあってその前で地元の方が賤ヶ岳合戦の様子を説明されていました。さらに余呉湖の付近では羽衣伝説があって、この辺は天女と羽衣を隠した男の子孫だそうです。

さて、ここを下りなければなりません。数百メートルでリフトが架かっているところまできました。

しかし、ウォーキングコースはこちらとなっているので行ってみます。

失敗です。大変な山道が2キロほど続きました。しかし、この道を小さな子供連れが登ってきます。

リフトで下りている人を横目に見ながら、なんとか麓まで下りました。
賤ヶ岳祭りをやっています。お茶とおにぎりを仕入れてまた歩きます。(やきとりが欲しかったけど並んでいました)


地元の神社仏閣(伊香具神社と木之元地蔵院)にお参りしてゴールへ向かいます。

全行程10.5Km、2万歩程度ですがそれ以上に疲れました。  

Posted by よみ at19:40
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
よみ